【リハ専門職の伸び悩み】濃密な治療刺激1:起立台訓練をしながら「体幹」強化①
こんにちは。私は理学療法士のレナトです(リハビリ専門職)。
・脳卒中(片麻痺)関連のフロー(主にご家族用ですが、どなたでもご覧下さい)→
・「レナト式リハビリ」のフロー(介護が大変なご家族用・伸び悩む専門職用)→
・「リハビリ・介護・痛み・疲れ」などに困っている方→
・ご自分で10秒で試せる「レナト式リハビリ」→
<関連動画>
・「【リハ専門職の伸び悩み】麻痺側下肢への荷重:機材「あり」の場合」↓
・「【家族もできるリハビリ】ウエストの筋肉が「弱い」側へ、上半身が傾く場合」↓
・「【家族もできるリハビリ】ウエストの筋肉が「強い」側へ、上半身が傾く場合」↓
・「片麻痺:偏った姿勢を左右均等にしていく方法」↓
・「【よくある逆効果や誤解】片麻痺:ゆがんだまま運動させると、逆効果に」↓
・「【動画100本作成記念】セルフ・リハビリ:体の中心を安定させて、腰痛や肩コリを改善」↓
・「【家族もできるリハビリ】筋トレ:高齢者や片麻痺の方向け」↓
<作品紹介(Kindle Unlimitedにご登録の方は無料)>
「家族もできる、あまり動けない人へのリハビリ」
・その1:身体の中心を安定させる↓
・その2:身体の土台をつくる↓
・その3:身体の柱をつくり、傾きを直す↓
・その4:身体の硬さや痛みを取り、動作をなめらかにする↓
・その5:在宅特集:家族がリハビリをする時代↓
出版作品一覧↓
<他>
公式サイト↓
インスタグラムのアカウント一覧↓
<チャンネル登録>
応援して下さる方は、こちらからお願いします↓
<免責事項>
内容は、できるだけ正確を期すように努力しておりますが、誤りや、説明の都合上正確性に欠ける部分などもあるかも知れません。効果には個人差がありますし、例外もあり得ます。ご紹介する内容を実行した事によって、損害や不利益が発生した場合に対しても、一切責任を負えませんので、ご了承下さい。また、持病やリスクなどのある方は医師などに相談の上、行って下さい。
#起立台訓練 #体幹強化 #運動連鎖 #ティルト・テーブル #スタンディング・テーブル #片麻痺のリハビリ #立位訓練 #促通 #脳梗塞 #脳出血 #脳卒中のリハビリ #脳梗塞のリハビリ #脳出血のリハビリ #支持性 #支持性の改善